story

舞台は霧といばらで外部と隔された学園 
「プエラリウム」
厳しい規律に守られた園には 
絶えず張りつめた空気がち 
れのない時間が流れていた
しかしある朝 門の前に倒れている少女が発見される
この門はいつもざされていて 
限られた機会にしか開かないはずなのに
警戒の視線の中 
問われるがままに 少女は名乗った

アルエット

アルエット

その瞬間 びつき沈黙を保っていた時計塔の鐘が 
とてつもない大音声でり響いた
「時計塔の鐘が鳴り響く時、
この学園に遠からぬが訪れる」
噂話がほのめかす通り それはプエラリウムにおける 
悪夢じみた長い混乱のはじまりだった
その後 紆余曲折を経て
プエラリウムの生徒となったアルエットは
夜間外出禁止のして 自室から外に出てしまう
そこで見たのは 界と化した学園と 
殺意を帯びてうろつく
そして それらを決然と迎え
ある少女の姿だった

world

舞台は全寮制の学園「プエラリウム」。
白い霧と白いいばらに覆われており、普段は外部からの来訪を遮断している。
建物は古色蒼然。
苔むした石壁やあちこち崩れた煉瓦の隙間から、
何かの装置のものと思しいエメラルド色の光が射す。

学園マップ
時計塔
鐘楼外観
学園内に広く時刻を知らせるため、ひときわ高く聳える時計塔。すっかり錆びついて鳴らない鐘については「鐘の音が響き渡る時、この学園に遠からぬ終焉が訪れる」という伝説が囁かれている。
図書館
図書館円形の外周と円形の柱、二重の輪の形をした巨大な空間。壁にも柱にもに大きな書架が設えられ、生徒たちが造化物の知識を吸収するための書物がぎっしりと詰められている。学習のための手段としては不人気なので、いつも閑散としている。しかし、本を愛好するロビンは、「図書館の住人」と呼ばわれるほどに入り浸っているようだ。
中庭
中庭円階段状の花壇に、真紅の薔薇が立ち並んでいる。これは生徒たちが造化術で造ったもの。薔薇は「メイデン」という品種で、現在は造化術でしか咲かせることはできない。
礼讃祈堂(らいさんきどう)
礼讃祈堂(らいさんきどう)高い天井を持つ荘厳な堂。奥には生徒たちの模範とされる最初のメイデンを象った、「大いなる乙女」像がある。生徒たちは週に一度の礼讃日の早朝にここを訪れ、皆で「大いなる乙女」の教えである礼讃祈詩(らいさんきし)を口ずさむ。
寮生徒たちが寝泊まりする宿舎。全員に個室が与えられている。全自動掃除機と洗濯機は、造化術を逆に作用させる技術によって、床や衣服の汚れを取り除いている。一般クラスと特進クラスの寮はそれぞれ独立しており、特進クラスのほうが部屋が広くて快適。消灯後は自室を出てはいけない、という規則がある。